週末開拓民奮戦記
2000/5/15 | ハンドカットのログハウス(6) |
![]() |
![]() |
やっと再開したログハウス造り。 カンを取り戻しつつあるkiiさんの「ヨッシャァ!!」の掛け声と共に、急ピッチでスロットル全開です。 |
ログの高さは私の背丈を越えました。 これで半分が積みあがりました。 |
しばらくのご無沙汰でございました。 待ちに待ったログ造りがやっと再開しました。 周辺工事に追われていた4月末までに、少々(いや大分かな)カンが鈍っていたkiiさんも、やっと調子が出始めました。 「keiさん、丸太何本剥けたぁ?」こっそりと脱走を試みる私に、釘をさす・・・。 私は気もそぞろで、皮剥きに追われつつも心ここにあらずなのです。 何しろ一番お気に入りの場所に花たちが真っ盛り・・・。 ため息をついて後ろ髪引かれながら、しぶしぶ作業場に戻るのですが、時折風に乗ってふっとライラックやスズランの香りが漂うと、(私の鼻は良く効くのです・・・。)スタコラ逃げ出してしまいます。 「チョット頑張って積まなければ。」と、自覚はしているのですが。 近在の別荘地の方が、丸ノコで怪我をして救急で運ばれました。 私たちも道具に慣れてきた頃ですから、いっそう注意しなければと気を引き締めています。 だんだん足場が高くなってきて、危険も多くなります・・・。 ドリさんが言われていたように「怪我と弁当は自分持ち」を口癖にしています。 姿を現し出したログに、「一体何をしてるんだろうか?」と、よそ見しながら走る車が多くなってきました。 ゆるいカーブになっているため、側溝に落ちそうになる車もあり、上から見ていてハラハラすることもしばしばです。 |
HOME 週末開拓民奮戦記へ戻る ハンドカットのログハウス(5) 夢の轍のTOPへ