2001/4/7〜4/8 | 富山から、源流の熊さんご夫婦を迎えて |
富山から、源流の熊さんとキーさんご夫婦が、野迫川倶楽部を訪れてくださった。 愛用のハスクバーナーと作業着を持参で・・・。 「黒部源流のイワナを愛する会」のお仲間であるHiroさんとケイピンさんも合流。 仲良しの吉野さんご夫婦とJOEさん、miさんもお誘いして、私達にとっては六ヶ月ぶりのパーティになった。 「本当は完成記念の野外パーティがある筈だったね・・・。」と苦笑し合うほど、私達の心もずいぶん回復した。 早春の野迫川の休日を楽しむ。 |
4月7日
![]() |
吉野さんの助言で、山の斜面のいずれ危険に なると思われる木を3本伐採する。 アシストは熊さんとHiroさん。 kiiさんは今回はギャラリー。 太いアカマツを伐るのに、熊さん持参の「ハス クバーナー」が威力を発揮した。 このアカマツは倒れかかって不安定になって いたため、思った方向を少し外れ危うくログを 直撃するところだった。 全員が一瞬真っ青になる。 ほんとうに恐かった・・・。 |
![]() |
吉野さんの指導のもと、ホンシャクナゲを植え 込む熊さんとHiroさん。 きつい斜面の仕事は大変!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一仕事を終えてお昼は宴会。 「さあ、そろそろ仕事をしましょう。木を植えましょう。」と燃える吉野さんを横目に、誰も軍手を はめる気配がない。 |
4月8日
![]() |
昨夜は民宿「よしのや」さんに宿泊。 一時近くまでワイワイガヤガヤ!! 朝の散歩では、吉野さんの丹精の1500坪の 山の庭を拝見。花にはまだ二週間ほど早い。 遅めの朝ご飯を済ませて野迫川倶楽部へ戻 る。 ベースキャンプの折れた丸太を修復する。 |
![]() |
暑いぐらいの、いいお天気。 鳥のさえずりをBGMに、野迫川の休日を 楽しむ。 |
![]() |
腹ごなしにと熊さんが愛用のハスクバーナーで 丸太を刻む。 写真を取りそびれました、熊さん、ごめん!! |
熊さんの奥方のキーさんは「晴れ女」 雨降らし大明神のカッパのケイピンさんも、出番がなくひっそりと大人しい。 キーさんは雨の天気予報まで覆してしまうのだから、その力は想像を絶する。 快晴に恵まれてこれほど気持ちの良い日も珍しいほど・・・。 キーさんとはたくさんのお話をした・・・。 富山で野迫川で、きっとこれから何度もおしゃべりに花を咲かせる機会が持てることだろう。 何と気さくな、温かい笑顔のご夫婦だったことか・・・。 人の縁とは不思議なものだと、今更のようにしみじみと感じさせられた出会いだった。 |