カントリーライフ (田舎暮らし・農的生活) |
アウトドア | ログハウス・建築 | 植 物 | 写 真 |
絵と音楽と文学 | 絵本関連 | ハンドメイド | 地域情報 | お役立ちリンク |
ひとつのサイトがたくさんのコンテンツをお持ちなのですが、独断で分類させていただきました。 |
2006年4月22日 URLの変更連絡のないサイト、いかがわしい広告などを掲載しているサイトは 削除致しましたのでご了解ください。 |
---|
カントリーライフ(田舎暮らし・農的生活) | |
里山にて 〈田舎暮らし/アウトドア/フライフィッシング/ログハウス〉 | |
遠い記憶の中に眠る、セピア色の懐かしくて温かい光景。 誰の心にもあるそんな思い出を、ふと呼び覚ましてくれるような・・・。 里山の静かな時の流れは、訪れる人を魅了してやみません。 田舎暮らしは勿論ですが、Webでも私たちが心から尊敬しているサイトです。 |
|
「こごみ」北海道の山菜とキノコ 〈山菜・キノコ・薬草/料理/自然/釣り〉 | |
北海道旭川発信の南さんのサイト。旭川の豊かな自然が楽しめ、山菜・キノコ・薬草・木の実が満載です。 調理法と料理のレシピは山菜愛好家ならずとも一見に値します。 南さんの釣りのサイト「わらび」北海道の自然と渓流釣りの世界、新しく作られた北海道の虫えい(虫こぶ) の世界もお楽しみください。 |
|
CAT MINT 〈田舎暮らし/農業/十勝の自然〉 | |
「猫ちゃん大好き」の純子さんのサイトです。 紺碧の空、どこまでも続く緑。でも涼しすぎる夏を喜べない厳しい北国の自然環境。その中で作物を育みなが ら喜び悩み...。私は彼女の日記がお気に入りです。日常のことや周囲のこと、農業に関すること、考えさせ られることが溢れています。「ちょこっと十勝」では十勝の自然がたくさん楽しめます。 |
|
南会津の山小屋 "農" ある暮し 〈田舎暮らし/ログハウス/登山/ハーブ/ハンドメイド〉 | |
南会津の自然に魅せられて山小屋を建てられた芋久保さん。 二住生活を楽しみながら、田舎暮らしを目指しておられます。 登山に渓流釣り、ランニングやこだわりのハーブ作り、ハンドメイドのエトセトラ・・・。 そのアクティブな生き方には共感を覚えます。心強い先輩です。 |
|
芦生の森・美山から 〈田舎暮らし/アウトドア/山里料理〉 | |
京都府美山町に移住し、木工を営む藤山さん。芦生の森のガイドもされています。 美山の美しい自然やそこでの生活を発信。お住いの古い日本家屋がとても素敵です。 山里料理のこと、田舎で暮らすための智恵のあれこれなど参考にしたいこともたくさん。 美山や芦生の森に寄せる彼の思いが、ジンワリと伝わってくるサイトです。 |
|
田舎の味 〈山菜/燻製/田舎暮らし〉 | |
ハンドルネームに山アスパラを名乗るほど、山菜への並々ならぬ思いが伝わってくるサイトです。 特に山アスパラと言われる、オオナルコユリやシオデに寄せる愛情はいかばかりか。 ウェブマスターの優しいまなざしを感じます。 |
|
のびのび通信 〈農業/田舎暮らし〉 | |
岡山県北西部の山の中に、自分の手で農園を作っているもとさんのHP。 土地を手に入れるまでの経緯と計画の詳細には、人それぞれの「農」への思いを感じて胸が熱くなります。 広大な土地とどのように親しんでゆくのか、とても楽しみです。 |
|
川辺で昼寝 〈田舎暮らし/アウトドア/フライフィッシィング〉 | |
京都府美山町在住のNobuさん。いろんなことがあったけれど、田舎暮らしはやっぱり素敵だよとのこと。 町では決して得られない宝物が、きっとたくさん心の中にしまわれていることでしょう。 美しい風景とフライフィッシングが楽しいサイトです。 |
|
ニムオロ馬の杜 〈田舎暮らし/アウトドア/ログハウス〉 | |
馬が好きで、ついには北海道中標津に住み着き、馬を飼い「馬の杜」を作ろうと奮闘するキンタローさん。 厩舎は自分の手で作りたいとか・・・。夢の実現に向けて着実に歩き出しています。 |
|
訓ちゃんの土木研究所 〈田舎暮らし/アウトドア〉 | |
東粟倉の後山で、手作りをモットーとする山の暮らしを楽しまれているご一家の物語。 kunちゃんとkaoさんのご夫婦を芯に家族が協力して開拓に山小屋造り。 山菜や畑作りのこと、山の花たちや自然のこと、山暮らしを満喫させてくれるHPです。 |
|
田舎暮らしをめざして 〈田舎暮らし/アウトドア〉 | |
兵庫の山で週末のカントリーライフを楽しむマツさんのサイト。 田舎暮らしへの熱い思いが伝わってくるページです。 フォレスティング体験記は、忘れてしまっていた山の楽しい遊びのあれこれを思い出させてくれます。 |
|
月ヶ瀬里山らんど 〈田舎暮らし/アウトドア〉 | |
京都府相楽郡南山城村が里山らんどの所在地。 里小屋を建てて、カントリーライフを実践されているご夫婦のサイトです。 クラフトの大好きなお二人が、ここでたくさんのものを作り出されるだろうと、とっても楽しみです。 |
|
愛犬と田舎暮らし 〈田舎暮らし/犬〉 | |
田舎暮らしに憧れる方に、田舎暮らしの良さ、自然の素晴らしさをお伝えするサイト。 のんびり、ゆったり暮らしませんか? |
|
快適!快感!田舎暮らし! 〈田舎暮らし/アウトドア〉 | |
田舎暮らしは人それぞれ。杓子定規に考えず踏み出してみませんか?という気楽亭PLさんのサイト。 田舎暮らしには憧れているけれど、大変そう、長続きするかなと躊躇している人も、勇気をもらえるかも...。 |
|
米と田舎暮らしの思い出 〈田舎暮らし/アウトドア〉![]() |
|
米どころ、雪国で育ち暮らした思い出を懐かしみながら、その生活や遊びなどを年間を通して紹介。 「忘れてしまっていたあの頃」が温かく甦ってくるサイトです。 |
|
TOPへ |
ログハウス・建築 | |
小さな雑木林と山小屋の話 〈ログハウス/セルフビルド/アウトドア/カントリーライフ〉 | |
那須の雑木林に国産杉のログハウスを‘プチ’セルフビルド。 豊かな自然とログの生活を楽しまれています。 そして二棟目をセルフビルド中。 夢の実現のために、情熱を燃やす人がここにも一人...。 |
|
淡路島に夢の丸太小屋 〈ログハウス/アウトドア/カントリーライフ〉 | |
「海釣りと田舎暮らしの宿として、丸太小屋を建てたい」 淡路島の最南端にその夢を実現させた管理人さん。 ログハウスの建設の様子と、完成後にそこで織り成される四季折々の暮らしを紹介しています。 トップページの、海を見晴るかす高台に立つログハウスは一幅の絵のよう。 潮騒が聞こえてくるようなステキなサイトです。 |
|
白州の森:森からの便り 〈ログハウス/田舎暮らし〉 | |
白州の森の中で土地を切り開きログを建てられた先達のHP。 自力で家を建てる、それは洋の東西を問わず開拓者たちがまず手掛けたこと。 その時代には、誰もがしなければならず、そして誰にでもできたはずのこと。 それを実践された「白州の森」さんの建築の歴史は勇気を与えてくれます。 |
|
野外活動人/EX . DREAM 〈アウトドア/ログハウス/ハンドメイド〉 | |
自然の大きさ優しさのみならず、厳しさをも楽しんでしまうアウトドアのスペシャリストで、ログビルダー。 アウトドア派、ハンドメイド派、特にログハウスを自分で建ててみようと思う方は必見のサイトです。 |
|
Anchu's丸太工房 〈ログハウス/アウトドア〉 | |
富士山麓の朝霧高原にログサイトをお持ちのあんちゅうさんのHP。 ハンドメイドのログハウスは必見。アウトドアを楽しまれているご家族や仲間達の笑顔が素敵です。 |
|
子育て空間☆Cocoログハウス 〈ログハウス/子育て〉 | |
「子育て」と「ログハウス」の不思議な関係・体験談を掲載。 子育て大好きパパが、子育てに最適な住空間としてログハウスを選択。 住み心地や建築風景などを、写真を交えて紹介しています。 |
|
TOPへ |
アウトドア | |
「わらび」北海道の自然と渓流釣りの世界 〈山菜・キノコ・薬草/料理/自然/釣り〉 | |
山菜、虫えいと多趣味な南さんの釣りのHPです。 自然に関するいろいろな話、渓流に咲く花たちなども含まれていて、とても内容豊かです。 |
|
River Angel's Site 〈フライフィッシング/自然/児童文学〉 | |
ウェブマスターのgotoさんはお医者様。子供達を慈しみ見守る様子が、とても温かく心に染みます。 そのやわらかなまなざしは、自然を愛し、憂う気持ちへとつながっているのでしょう。 自然溢れる秋田の川で、gotoさんがフライを風に遊ばせている姿を想像すると、 私もまた、川への誘いに耐え切れなくなります。 |
|
十勝の自然とFly Fishing 〈アウトドア/フライ フィッシィング/十勝の自然/写真〉 | |
釣れてよし、釣れなくてもよし。だから『万年坊主』がハンドルネーム・・・。 エゾイワナを、オショロコマを、イトウを愛し、ブラウンやレインボーとたわむれる。 格好いいアウトドアマンより優しいナチュラリストでありたい、そんなFFマンのいる北海道・十勝。 北の大河は今日も悠久の時の流れのように・・・。 |
|
A Style of Sugi 〈フライ フィッシィング/アウトドア/写真〉 | |
Sugiさん流の底辺にあるものは自然に対する温かさ。そしてシンプルな生き方に、遊び心を加えて・・・。 アウトドアなことにもフライフィッシングにも、一貫してそれを感じます。 HPからはSugiさんのおだやかな人柄が滲み出ているようです。 『あると便利』と『無いと不便』の考え方には、深く共鳴するものがあります。 |
|
丸太小屋通信 〈アウトドア/田舎暮らし/ログハウス〉 | |
北海道の自然はこれからどうなるのかと憂慮している、アウトドアが大好きな青年。 My Scribble〜私のらくがき〜には考えさせられることも多々です。 いつかどこかに置き忘れてしまった純粋な気持ちを思い出させてくれます。 HPのスッキリしたデザインは、若い方らしくて素敵です。 |
|
ばあどらんど 〈アウトドア/山/鳥/花/温泉/ジャズ〉 | |
軽妙洒脱な語り口に思わず引き込まれて、ついつい時間を忘れてしまいます。 バードウオッチング、山のこと、園芸、温泉とコンテンツが豊富で、そのどれもがほんとうに楽しい。 元気が少し薄れた時でも、いつの間にか癒されている自分を発見するでしょう。 圧巻はJAZZのページでしょうか。たくさんの引出しを持つ、Web masterの奥の深さを感じさせます。 |
|
薪ストーブの部屋 〈薪ストーブ/アウトドア/フィッシング〉 | |
薪ストーブを愛するきりぎりすさんのHP。薪ストーブには不思議な魅力があります。 ちろちろと燃える炎は、かけた手間をはるかにしのぐ暖かさとやすらぎを与えてくれます。 薪ストーブを囲んでの団欒のさんざめきが聞こえてくるようなサイトです。 あなたもきっといつか手に入れたいと思われることでしょう。 |
|
一の瀬高原キャンプ場 〈キャンプ/アウトドア/釣り/田舎暮らし〉 | |
標高1250メートルでキャンプ場を営むご夫婦の奮戦記。 一の瀬の大自然の中でのワイルドな生活は、アウトドアそのもの。 いつか山暮らしをしようとしている私たちにとっても、共感を覚える事柄が溢れています。 釣り情報も満載です!! |
|
カッパのケイピンのひとりごと 〈アウトドア/フライフィッシング/山歩き〉 | |
都会の雑踏の中に身を置いていても、心はいつも黒部の渓。 ケイピンとユウポンのご夫婦が仲良くロットを振る姿が目に浮かぶようです。 ケイピンは源流志向。釣行にはいつも山歩きが伴います。 ここにも「楽」をしていては決して得られない楽しみを求める人たちがいます。 |
|
黒部源流のイワナを愛する会 〈釣り/アウトドア〉 | |
黒部源流のイワナを愛する会の公式サイト。ウェブマスターは事務局長の源流の熊さん。 黒部の源流や、そこに棲息する岩魚を愛する人たちの思いが溢れるサイト。 熊さんの温かいおおらかな人柄が伝わってきます。 |
|
FISHING IN MOUNTAIN STREAM 〈釣り/登山/絵画〉 | |
山で遊ぼう! 谷で遊ぼう! ヤマメと遊ぼう! イワナと遊ぼう! 案内人は釣果を喜ぶより、拾果を嘆くa_gotoさん。 豊富な釣行記と山行記がとても楽しめるサイトです。 体調を崩されて釣りのほうは暫時休止されるそうですが、幅広い才をお持ちのa_gotoさん。 素晴らしい絵画のページもぜひご覧ください。 |
|
Fly Fishing in Nara 〈アウトドア/フライフィッシング〉 | |
大峰の山々から湧きでる、秀麗な水を集めた天川をメインフイールドにするTakahiroさん。 天川については細部まで知り尽くしているのでは、と思うほど長い付き合いの様子。 遊ばせてもらう川にはクリーン作戦への参加で恩返し。 アウトドアを愛するものとしては見習うべきですね。 |
|
山に住み・海に遊ぶ 〈田舎暮らし/アウトドア/釣り〉 | |
きこりのかっちゃんの山や森への思いが伝わってくるページです。 人工林の在り方、周辺の自然、田舎の出来事、考えさせられます。 かっちゃんの趣味は海で遊ぶこと。海のページのフィッシングシンクタンクも面白いです。 |
|
エコ探検隊でサーチ! 〈アウトドア/エコロジーに関すること全般〉 | |
自然を愛する人ならきっと訪れていただきたい、エコロジーに関することが網羅されているサイトです。 山暮らしを始めようとしている私たちにとっても、非常に役立つ情報が満載です。 |
|
Reis Outdoor Holiday 〈アウトドア/フライフィッシング/料理〉 | |
アウトドアが大好きなわっちゃんのHP。 キャンプやフライフィッシング、料理のページもあって、とても楽しめます。 わっちゃんイワク、私たちが生活から捨てた本当は大切な物、それを思い出させてくれる数少ない方法がキャンプなのだと・・・。
頷くところの多いHPです。 |
|
FlyFishing in Mie 〈フライフィッシング〉 | |
近畿の屋根と言われる台高の山々を源にする、水量豊富な渓がウェブマスター・渓水さんのホームリバー。 「今、なんとかしなくては・・・。」では釣りについてだけでなく、自然についても考えさせられます。 釣行の記録もとても楽しめます。 |
|
THE NORTH FIELD 〈フライフィッシィング/地域情報〉 | |
近畿南部の釣り情報が見られるサイト。 奥宇陀のいろいろな情報も満載で、曽爾高原の文字に懐かしさがいっぱいです。 子煩悩なウェブマスターの、「ほのぼの・・・。」が伝わってくるようです。 |
|
趣味のアウトドアで快適ライフ![]() |
|
アウトドアの情報や紹介と共にアウトドアの素晴らしさマナーとルール、自然の大切さ、家族のコミュニケーションを 考えるサイト。 「僕達の子供の頃はアウトドアが遊び場でした」 HPを立ち上げたいきさつに書かれた文章には共感しました。 |
|
TOPへ |
絵と音楽と文学 | |
邯鄲の夢だからこそ 〈詩/エッセイ/音楽/フイッシング〉 | |
昔、言葉が自分の周りに溢れていた文学好きの少女だった頃。 生活の智恵がたくさん身につくことと引き換えに、置き忘れてしまっていた純粋な気持ち。 それを思い出させてくれるサイトに出会いました。若い方らしい、感性に富んだとても素敵なページです。 |
|
風に吹かれて 〈本/音楽/絵〉 | |
本と音楽と絵を楽しめるサイトです。ekkoさんのお気に入りはエッセイ。 健康、特にメンタル・ヘルスに関する本が多いのが個性的です。 スッキリしたHPの構成が大好きです |
|
TOPへ |
写 真 | |
SLNET 時の旅人「蒸気機関車写真集」 〈蒸気機関車/旅/写真/エッセイ/音楽〉 | |
風の音が聞こえる、潮騒が聞こえる。夕日が見える、吹雪が見える。 思い出を乗せて、時空を超えて、息をはずませ、列車が走る。あの頃へ、青春の頃へ・・・。 SLと郷愁に満ちた音楽が、懐かしいあの頃へと私たちをいざなってくれます。 |
|
Shin’s Garden 〈写真/花/自然〉 | |
美しい自然や四季の花たちがいっぱいのサイトです。 「四季の山野草」は自ら育てた花がたくさん! Shinさんのカメラに、どうして花たちはこんなにいい表情を見せるのでしょう。 「花図鑑」は大きな図鑑が傍らにあるようです。 |
|
Gallery of M -photo album 〈写真/自然/北海道〉 | |
北海道の雄大な風景が次から次へと現れて・・・。時の経つのを忘れて見入っていました。 PhotoとBGMが一体になって作り出している、素晴らしい世界がそこにありました。 北国の自然を心ゆくまで堪能させてくれるサイトです。 そして2000年の春、関西に移動されての第二部は琵琶湖。 ふくながさんの切り取られた風景は、なぜこんなにも心をうつのでしょう・・・。 |
|
PUU太郎のphotoレポート 〈写真/自然/エッセイ〉 | |
奈良や和歌山中心の写真集。九州の写真も・・・。 関西に住んでいても、いかに知らないところが多いかということを実感しています。 ショート・エッセイを楽しみながら関西のよさも再確認です。 |
|
TOPへ |
ハンドメイド | |
おもちゃ箱 〈手づくりいろいろ〜カントリードール.パッチワーク/絵画/ガーデニング〉 | |
「手作り大好き」のおみちさんの、素敵なページです。 布と遊ぶ、毛糸を楽しむ温かい気持が伝わってきます。 眺めているだけで、ふうわりした空気に包まれるような...。 不思議のおもちゃ箱から、今度は何が飛び出すかと楽しみ。 |
|
kaityの気ままなレストラン 〈料理/お菓子作り/ログハウス〉 | |
いつも陽気なkaityさん。楽天市場のフリマーケットのケーキのブース【Kaity】で活躍。 生石高原のステキなログで、お料理を楽しんでいる姿を想像しています。 |
|
M’s Needle life 〈パッチワーク/クロスステッチ/音楽〉 | |
パッチワークやクロスステッチは、ほんとうにログハウスによく似合う!! だから、いつか作ってみたいとずっと夢見ているのですが...。 そんな憧れのパッチワークやクロスステッチに堪能で、素晴らしい作品を作られているまさみさんのHPです。 針を動かすまさみさんの横には大好きな猫ちゃん達。安らげる雰囲気がHPを通して感じとれます。 |
|
ウッドデッキのある暮らし いいですよ〜![]() |
|
ウッドデッキ製作を中心に木工/日曜大工の趣味を紹介。 休日の午後はウッドデッキで、家族仲良くティータイム。楽しさが伝わってきます。 ハーブ、ブルーベリー栽培等のガーデニング、ダッチオーブンでの簡単クッキング、カントリードールなど 趣味も多彩です。 |
|
TOPへ |
HOME 週末開拓民奮戦記 プロフィル 夢の轍 掲示板
keiさんのひとりごと 野迫川倶楽部完成予想図 野迫川倶楽部開拓史
![]() |
![]() |
---|
リンクについて |
*このページはリンクフリーではありません。 *当サイトとあまりにも趣旨が異なるサイトとのリンクは、遠慮させていただく場合も ございますので、ご了承くださいませ。 *公序良俗に反する記載があるサイトとのリンクは、固くお断りいたします。 |