![]() |
![]() |
大塔・猿谷ダム (左の画像の左奥が野迫川村。このダム湖は十津川への道路(国道168号線)沿いにある。) |
![]() |
玉川峡丹生川 ホタルの川として親しまれている玉川峡も夏の汚れを洗い流し、 清らかな雰囲気を漂わせている。 この川はキャンパーの訪れない晩秋から春までが一番好き...。 |
野迫川村の手前は大塔。 そのまたひとつ手前の西吉野村は、奈良でも有数の柿の名産地。 (野迫川村は凍てつく気候のため甘柿や柑橘類が育たない。) 野迫川村へ通う間にお気に入りの柿農園を見つけた。 代表されるのは富有柿(ふゆうがき)。 この農園の柿は、まるで和三盆のような、 後口のよい上品な甘さ。 食感はしゃきっとしているのに、 口に含むとじわっと果汁が溢れてくる...。 北谷農園のことは keiのひとりごと「ぞっこんだね」へ |
![]() |
フィルムと比較すると大きさが判るかしら...。 左から「もりたに」「いさはや」「ふゆうがき」 私たちにはほとんど区別がかないけれど...。 いつか、実っているところを拝見したいと思っている。 |