つれづれなるままに

目次2000年2001年2002年

2003年|2月3月4月5月6月7月8月9月10月

2003年11月
    
海(うみ)ちゃんのこと
       
11/20  (うみ)ちゃんのこと
京都から毎週のように、片道4時間をかけて野迫川に通っている人がいる。

海ちゃんご夫婦と初めて会ったのは、もう五年ほど前のことになる。
A新聞に掲載された野迫川に関する拙文に目を留められ、切り抜いて手帳に挟み、いつか会いたいと思い続けていたそうである。
ある日、野迫川村の自然を楽しんでいる私たちの知人のK氏の元に立ち寄り、「こんな人を知りませんか?」と尋ねたのである。
「この人、親しいんですよ。」
K氏とは、顔を合わせるとコーヒーやお酒を楽しむ間柄だったから、尋ねられたほうも吃驚したそうな...。
彼等の所はメインストリートに面しているが、私たちの所はそこから車で5分ほど離れた枝道に入るから、なかなか目にはつきにくかったようだ。
探して探して、聞き回っていたのだという。

その日、もう暮れかかった時刻だったが、Uターンして私たちの所を訪ねて来られたのだった。
初めて会った人なのに、旧知のような親しさがあったのが不思議だった。
彼女のことを海ちゃんと呼ぶのにも、さほど時間は掛からなかったような気がする。


それから二年間ほどは、ご夫婦で頻繁に野迫川に通っていた。
彼女は雰囲気のいい自然の庭を作り、彼はコツコツとマイペースで家を造っていた。
同じ山の庭でも、お互いの個性があって表情が違う。
時々出会って、励まし合いながらの交流が続いていた。

今はご主人だけが週末に通って、相変わらずコツコツと一人で家造りをしている。
彼女とは時折電話で話をするけれど、あまり会えなくなった。
三年前から彼女は大きな畑を借り、、野菜作りに精出しているのだ。

週の半分は仕事を持ちながら、忙しく畑に通っている。
バイタリティの固まりのようにいつも元気がいい。
「畑を借りることが出来るようになったのよ。」そう告げられた時は吃驚したものだ。
「あなたが刺激になっているのよ。ブルーベリーや無農薬の野菜、手作りの楽しみに目覚めさせてくれたでしょ。」と彼女は笑うが、私は私で彼女からたくさんの元気を貰っている。

いつもkiiさんのことを気遣ってくれる心根も、優しくしみいる。

彼女は柴漬けもとても上手に作る。
自然の色合いと風味、添加物なしの安心と共にいただけるから尚のこと美味しい。
そんな楽しみも、彼女の気持を畑に向けさせた一因だったようである。


その海ちゃんから丹誠込めたたくさんの野菜が届くと、「野菜作りの腕も上げたね。」と、箱を覗きながらkiiさんも感嘆する。
野菜の旨味も年々増しているようで、「土作りも頑張っているな。」と自分のことのように嬉しい。

私は野菜たちの表情に、あの日、「あなたが刺激になっている。」と真剣な目をしていた彼女を
重ねている。あの時の海ちゃんを傍らに感じて、胸が熱くなる...。
          

このページのトップへ keiさんのひとりごとへ